地図から見つける歯医者さん。これからは「Googleビジネスプロフィール」がカギに!
最近、Googleマップがますます便利になっているのをご存じでしょうか?
スマートフォンで「近くの歯医者さん」や「小児歯科」と検索するだけで、自分の今いる場所に近い歯科医院が地図上にパッと表示されるようになっています。
このとき、表示された歯科医院のマークをタップすると、その医院の詳しい情報を見ることができますが、実はそこで開かれるのはホームページではなく、「Googleビジネスプロフィール」というページです。
このGoogleビジネスプロフィールには、診療内容や営業時間、写真、口コミ、混雑状況、予約リンクなど、患者さんが知りたい情報がまとめて表示されます。
そしてその情報を見て、「ここに行ってみようかな」と判断されるケースが増えてきているのです。
つまり、Googleビジネスプロフィールは、現代の“看板”や“受付”のような役割を果たしていると言っても過言ではありません。
実際に、まだホームページまで見に行かずに、Googleマップで表示された内容や口コミを見て来院を決める患者さんも多くなってきています。特に若い世代や、子育て中の忙しい保護者の方などは、手早く検索して、すぐに比較・判断できるこのツールを積極的に活用しています。
ですので、今後はGoogleビジネスプロフィールの情報をしっかり整えておくことが、新しい患者さんとの大事な「最初の接点」になります。
「歯科医院の魅力が伝わる写真が載っているか?」「診療内容は分かりやすく書かれているか?」「診療時間や休診日が間違っていないか?」といった基本的なところを整えるだけでも、印象は大きく変わります。
Googleマップが進化し、便利になっている今こそ、“見られる情報”を“選ばれる情報”に変えるチャンスです。
もし、「何から始めればいいの?」という方がいらっしゃれば、お気軽にご相談ください。
医院の魅力がきちんと伝わるプロフィール作りをお手伝いいたします。
【ビフォーアフター事例:T小児歯科様(成田市)】
当社でホームページのリニューアル、Googleビジネスプロフィールの運用を代行、WEBマーケティングを代行している成田市のT小児歯科様では、情報の見直しと更新を行ったことで、新患数が増えたと嬉しいお声をいただいています。
今後も歯科医院の魅力がしっかり伝わるよう、継続的にサポートしてまいります。
ご相談は問い合わせフォームより承っております。